2016 - 2017 編集委員会委員

 

 

委員長

大岡龍三 Ryozo Ooka

東京大学生産技術研究所教授/博士(工学)/1965年生まれ 50歳/京都大学卒業、同大学院修了/専門:建築環境工学/著書:『図説テキスト建築環境工学』(共著)、『スマートシティ時代のサステナブル都市・建築デザイン』(分担執筆)、『ヒートアイランドと建築・都市』(分担執筆)、『建築・都市エネルギーシステムの新技術』(分担執筆)ほか

幹事

川添善行 Yoshiyuki Kawazoe

建築家、東京大学准教授/1979年神奈川県生まれ/東京大学建築学科卒。現在、東京大学 川添研究室 主宰。川添善行・都市・建築設計研究所 代表/工学博士/代表作は「佐世保の実験住宅」「弥生の研究教育棟」「変なホテル」など。主な著作は『空間にこめられた意思をたどる』(幻冬舎)『世界のSSD100 都市持続再生のツボ』(彰国社)『このまちに生きる』(彰国社)/日本建築学会作品選集新人賞、グッドデザイン 未来づくりデザイン賞などを受賞

北垣亮馬 Ryoma Kitagaki

東京大学工学系研究科講師/1978年生まれ/東京大学大学院修了/専門:材料施工

樋山恭助 Kyosuke Hiyama

明治大学准教授/1979年生まれ/2005年東京大学大学院修士課程修了/専門:建築環境工学/受賞歴:空気調和・衛生工学会賞(論文賞)ほか

委員

有岡三恵 Mie Arioka

Studio SETO主宰/東京理科大学理工学部建築学科非常勤講師(2014年度~)/1967年生まれ。1990年東京理科大学理工学部建築学科卒業。『A+U』『新建築』『新建築住宅特集』『JA』編集部を経て、2010年に独立。2011年株式会社 Studio SETO設立/東京理科大学非常勤講師/著書に『まち建築』(彰国社・共著)、『建築学科へようこそ』(学芸出版社・共著)ほか

いしまるあきこ Akiko Ishimaru

いしまるあきこ一級建築士事務所 主宰、東京理科大学 非常勤講師、「Re1920記憶」主宰、「リノベ女子」代表/1978年生まれ/2003年東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修了/建築事務所勤務後の様々な仕事経験(ラジオ・テレビ番組企画制作、アーティストマネージメント)を活かし、セルフリノベやワークショップ、企画・撮影・文・編集等を通じて建築的"きっかけ"づくりをしている。/『2025年の建築「新しいシゴト」』(共著、日経BP)/『collaboration アート/建築/デザインのコラボレーションの場』(彰国社)の編集・装丁。『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』(青月社)の住民インタビュー執筆。/前会誌編集委員

一ノ瀬雅之 Masayuki Ichinose

首都大学東京 建築学域 准教授/1975年生まれ/2005年東京都立大学博士課程修了/博士(工学)/東京理科大学助教,東京大学特任助教等を経て現職/専門:建築環境・設備,高層ビルのファサードエンジニアリング,コミッショニング,ヒートアイランド/受賞歴:2011年日本建築学会奨励賞,2012年空気調和・衛生工学会学会賞技術賞ほか

今井康博 Yasuhiro Imai

(株)大林組設計本部/1961年生まれ/1986年早稲田大学大学院修士課程修了/1986年より(株)大林組 その間、1989年James Stirling, Michael Wilford & Associates (London)、1991-93年gmp・Architekten von Gerkan, Marg und Partner (Hamburg) に勤務。1996-97年 (独)宇宙開発事業団(NASDA)副主任開発部員として「国際宇宙ステーション日本実験モジュール (現「きぼう」)」の設計検証に従事。1997-2000年 電通新社屋設計室/共著:電通本社ビル―企画・設計・エンジニアリング・施工 全行程の記録

大村紋子 Ayako Omura

株式会社納屋代表取締役、プロジェクトマネージャー/1969年生まれ/1994年横浜国立大学大学院工学研究科修了 MSc、1999年英国ヨーク大学大学院戦災復興開発学コース修了 MA/専門:プロジェクトマネジメント、サステナビリティ/郵政省技官・研究官(1994~2002年)、JICA(国際協力機構)ジュニア専門員・アフガニスタン村落開発省専門家(2002~2005年)、レンドリース・ジャパン株式会社(2005年~)/一般社団法人グリーンビルディングジャパン理事

大森晃彦 Akihiko Omori

編集者、株式会社建築メディア研究所代表、東京理科大学客員教授/1955年東京生まれ/1978年早稲田大学理工学部建築学科卒業/1980年同大学大学院修了/1980~2010年株式会社新建築社、『新建築住宅特集』および『新建築』編集長、取締役編集局長ほかを歴任/2010年株式会社建築メディア研究所を設立し、代表取締役就任/2010年一万人の世界建築家展実行委員会副委員長/2011年~村野藤吾記念会事務局長/2012~2014年JIA優秀建築選選考委員/2013年~東京理科大学客員教授/2014~2015年日本構造デザイン賞選考委員/2015年~JIA25年賞選考委員/一級建築士

壁谷澤寿一 Toshikazu Kabeyasawa

首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 建築学域 准教授/1980年生まれ/2008年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了後、東京工業大学、東京大学、独立行政法人建築研究所を経て、現職/博士(工学)/専門:建築構造(鉄筋コンクリート構造)、耐震工学、津波防災学

川久保俊 Shun Kawakubo

法政大学デザイン工学部建築学科助教/2013年慶應義塾大学大学院後期博士課程修了/博士(工学)/専門:建築環境工学、都市環境工学/受賞歴:山田一宇賞、日本都市計画学会奨励賞、ESRI Young Scholars Award、Best Paper Award (Sustainable Building Conference 2011 Finland, 2011 Seoul, 2013 Seoul)、ほか

小泉秀樹 Hideki Koizumi

1964年東京都生まれ/東京大学都市工学科教授/1993年東京大学大学院博士課程単位取得退学/博士(工学)/専門:まちづくり/主な編著書に「スマート・グロース」(学芸出版社、2003)、「成長主義を超えてー大都市はいま」(日本経済評論社、2005)、「 まちづくり百科事典」(丸善、2008)、 「Innovations in collaborative urban regeneration」(Springer c2009)、「都市・地域の持続可能性アセスメント」(学芸出版者、2015)/ 近年の実践:平田公園仮設まちづくり、りくカフェ、たまプラーザ次世代郊外まちづくり、など

聲高裕治 Yuji Koetaka

京都大学大学院工学研究科准教授/1974年生まれ/1999年大阪大学大学院修士課程修了/博士(工学)/専門:建築構造(鋼構造)/大成建設株式会社、大阪工業大学を経て現職/受賞歴:日本建築学会奨励賞(2011)、日本鋼構造協会論文賞(2015)ほか

小林 光 Hikaru Kobayashi

東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻准教授/1968年生まれ/1996年東京大学建築学専攻博士課程修了/博士(工学)/専門:建築環境工学/建築設備士、設備設計一級建築士/1996-2012年大成建設株式会社設計本部(設備設計部門)を経て現職

佐々木 大輔 Daisuke Sasaki

日経BP社日経アーキテクチュア副編集長/1976年生まれ/1999年東京大学工学部建築学科卒業/日経BP社に入社し、建設系の専門情報誌「日経コンストラクション」、「日経アーキテクチュア」の編集記者、ウェブメディア「ケンプラッツ」の副編集長などを経て、2014年から現職/建築技術・生産、建築行政、事件・事故・災害などを中心に取材。構造計算書偽造事件とその後の法改正に関する一連の報道、中越地震・四川大地震・東日本大震災などの災害報道、新国立競技場に関する一連の報道などを担当する

 

曽我和弘 Kazuhiro Soga

鹿児島大学大学院理工学研究科教授/1971年生まれ /1999年鹿児島大学大学院理工学研究科博士後期課程修了/博士(工学)/専門:建築環境工学、気象データ/日本学術振興会特別研究員(DC2、PD)、鹿児島大学大学院理工学研究科准教授、マンチェスター大学客員研究員を経て現職/著書:『拡張アメダス気象データ』(共著、丸善(株))、『Expanded AMeDAS Weather Data』(共著、丸善(株))ほか

髙橋典之 Noriyuki Takahashi

東北大学大学院工学研究科准教授/1976年生まれ/2005年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了/博士(工学)/専門:建築構造/東京大学生産技術研究所助教などを経て2013年より現職/受賞歴:日本コンクリート工学協会賞(奨励賞)(2004)ほか

谷川竜一 Ryuichi Tanigawa

金沢大学新学術創成研究機構助教/1976年生まれ/2004年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻中退/博士(工学)/専門:近代建築史(日本・アジア関係史)/東京大学生産技術研究所、京都大学地域研究統合情報センターを経て現職/共編著:『記憶と忘却のアジア』(青弓社)

土屋直子 Naoko Tsuchiya

国立研究開発法人建築研究所研究員/1983年生まれ/2012年東京大学大学院博士課程修了/博士(工学)/専門:コンクリート、材料

戸田穣 Toda Jo

金沢工業大学環境・建築学部准教授/1976年生まれ/2009年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了/博士(工)/専門:建築史/共著:Le Public et la politique des arts au siecle des Lumieres(William Blake & Co / Art et Arts・2011)ほか/翻訳:クロード・パラン『斜めにのびる建築』(青土社・2008)ほか

中島伸 Shin Nakajima

東京都市大学都市生活学部都市生活学科講師/1980年生まれ/2013年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修了、博士(工学)/専門:都市計画史、都市デザイン、景観まちづくり/(公財)練馬区環境まちづくり公社練馬まちづくりセンター専門研究員、東京大学先端科学技術研究センター特任助教を経て、2015年より現職/受賞歴:日本都市計画学会論文奨励賞、日本不動産学会湯浅賞(研究奨励賞)博士論文部門受賞/著書:『図説都市空間の構想力』(学芸出版社・2015)ほか

中山英之 Hideyuki Nakayama

中山英之建築設計事務所主催、東京藝術大学美術学部建築科 准教授/1972年生まれ/2000年 東京藝術大学大学院 美術研究科 建築専攻 修士課程 修了/2000年~2007年 伊東豊雄建築設計事務所 勤務/2007年 中山英之建築設計事務所 設立/2014年 東京藝術大学美術学部建築科 准教授 就任/主な作品:「2004」「O 邸」「Y ビル」「Y邸」/主な受賞歴:「2004 SD Review 2004 鹿島賞」「第23 回 吉岡賞」「第1回六花の森Tea House Competition 最優秀賞」「D&AD Award」「Red Dot Design Award (best of the best) 」「Printmaking Studio / Frans Masereel Centrum プロポーザル 1等」/主な著書:「JUN AOKI COMPLETE WORKS 2」(寄稿、INAX 出版)、「つくる図書館をつくる- 伊東豊雄と多摩美術大学の実験」(寄稿、鹿島出版会)、「中山英之/ スケッチング」(神戸芸術工科大学デザイン教育研究センター編、新宿書房)

夏目康子 Yasuko NATSUME

PR ファシリテーター/業務:プロジェクトマネジメント、パブリックリレーションズ、編集、ライター/Cassina ixc.に広報マネージャーとして在籍(1997 - 2009)後独立, Lepreを設立。家を基軸とした新しい産業の可能性を提示するプロジェクトHOUSE VISIONの運営、TOTO出版創設25周年の販促企画などに携わる

西原直枝 Naoe Nishihara

聖心女子大学文学部教育学科 専任講師/1974年生まれ/ お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了/博士(学術)/ 専門:建築環境・衣住環境評価・被服衛生・家庭科教育/ 著書:『生活環境論』(分担執筆、光生館)、『建築と知的生産性-知恵を生む建築』(分担執筆、テツアドー出版)ほか

羽鳥達也 Tatsuya Hatori

日建設計 設計部部長/1973年生まれ/1998年武蔵工業大学大学院工学研究科修士課程修了/専門:建築設計/作品:「神保町シアタービル」「ソニーシティ大崎」「桐朋学園大学調布キャンパス」「コープ共済プラザ」ほか/受賞歴:日本建築家協会賞新人賞、アルカシア建築賞ゴールドメダル、日本建築学会賞(作品)ほか

樋本圭佑 Keisuke Himoto

国土交通省国土技術政策総合研究所/1978年生まれ/2005年京都大学大学院 博士後期課程修了/博士(工学)/専門:防災計画/京都大学などを経て現職/ 受賞歴:日本建築学会奨励賞(2008)、日本火災学会内田奨励賞(2010),科学 技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞(2013)ほか

藤田香織 Kaori Fujita

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授1970年東京生まれ/1993年東京大学工学部建築学科卒業/1999年同大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)/同年東京工業大学建築物理研究センター・COE研究員/同年東京都立大学工学研究科建築学専攻・助手/2000年同研究科・専任講師/2005年首都大学東京大学院都市環境科学研究科・准教授/2007年より現職/専門は木質構造、特に伝統的木造建築の耐震/2003年日本建築学会奨励賞、2005年JAABE Best Paper Award,2007年IABSE Award受賞

前田昌弘 Masahiro Maeda

京都大学大学院工学研究科建築学専攻助教/1980年生まれ/2012年京都大学大学院博士後期課程修了/博士(工学)/専門:住宅計画、コミュニティ研究/著書:「世界住居誌」(共著、昭和堂)、「自然災害と復興支援」(共著、明石書店)、「Rural and Urban Sustainability Governance」(共著、United Nations University Press)ほか/設計:スリランカ旧紅茶農園再生長屋(共同設計)ほか/受賞歴:日本建築学会奨励賞、都市住宅学会論説賞、住総研研究選奨ほか

水石仁 Tadashi Mizuishi

株式会社野村総合研究所社会システムコンサルティング部グループマネージャー/1980年生まれ/2005年慶應義塾大学大学院修士課程修了/専門:建築・エネルギー分野における政策立案・事業戦略立案支援

宮田征門 Masato Miyata

国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部主任研究官/1980年生まれ/2008年京都大学大学院博士後期課程修了/博士(工学) /専門:建築設備システムの省エネルギー、性能検証・運用最適化/受賞歴:空気調和・衛生工学会学会賞論文賞(2008、2012)、空気調和・衛生工学会学会賞技術賞(2008)

山田常圭 Tokiyoshi Yamada

消防庁消防研究センター所長/1954年生まれ。名古屋工業大学卒業。東京大学大学院修了。建築防火。工学博士

吉武舞 Mai Yoshitake

東京大学生産技術研究所特任助教/1983年福岡県生まれ。東京工業大学理工学研究科卒業。 2011年~東京大学生産技術研究所特任研究員、2015年~同特任助教。2012年~駒沢女子大学非常勤講師/プロジェクト「佐世保の実験住宅」に参画、共著『レジリエンスと地域創生』など

2014-2015 編集委員会委員