表紙アートワーク SPREAD
表紙写真 神宮巨樹

2022-4月号 APRIL

特集= 04 世界はどこまで計測できるか


04 How Much Further Can We Sense the World?

 

特集04 世界はどこまで計測できるか

建築の実務・研究とともに進化してきた計測技術はいま飛躍の時期にある。その背景にはセンサーの廉価化や高性能化と、ビッグデータの利用の拡大、それらを収集・処理するICTやAIの進化があり、これらの普及によって計測の質や考え方も大きく変容してきた。いまや計測技術はエンジニアリング系分野と計画系分野を橋渡しする存在になりつつある。
今日のセンシング技術によって、何がどこまで計測できるのか、その可能性と課題に迫りたい。

[目次]

000連載
インスピレーションの起源 第4回
林匡宏

002

特集 世界はどこまで計測できるか
How Much Further Can We Sense the World?

004イラスト
世界は計測されている
イラスト/林匡宏 解説/会誌編集委員
006
センシング技術カタログ
会誌編集委員会
014応用事例 1
加速度とひずみの計測に基づく構造性能評価
伊山潤
016応用事例 2
非構造部材の耐震性を計測する
清家剛・八木尚太朗
018応用事例 3
生体センサーによる介護・睡眠見守り
薬師寺亜泉
020応用事例 4
熱画像とAIによる快適性計測への挑戦
湯前理紗・山田功
022応用事例 5
無限の技術:ドローン
宮内博之
024応用事例 6
仙台市中心部商店街における
デジタル技術を活用した人流データ調査について
成瀬⼀哲
026応用事例 7
LiDARを用いた3Dスキャンによる
歴史的建造物の情報保存と活用
大石岳史
028鼎談 1
センシングで広がるこの先の建築と都市
大島英司・伊藤香織・花岡郁哉

委員会訪問 3
034感覚・知覚心理小委員会
合掌顕・光田恵・秋田剛・萬羽郁子・宮本征一

コロナ備忘録 ③
036未知なる事態に面した時、専⾨家はいかに発信をするべきか
倉渕隆

RECOVERING NOW ③
040ふたば学舎
諫山一彦

建築×〇〇で広がる未来 4
044建築×プロジェクトデザイン
立って水面を見つめるだけでは、海を渡ることはできない
鈴木智博

web連携 建築討論Annex
048ボトムアップ時代のアーバニズムを読み解く
「都市論の潮流はどこへ」
中村航