表紙アートワーク 渡邉翔

2024-10月号 OCTOBER

特集= 10 100年愛される大空間建築を目指して


10 Aiming for Large-Space Architecture Loved for 100 Years

 

特集10 100年愛される大空間建築を目指して

市民のための集いの空間を提供する大空間建築は、古代から時代や地域を象徴する最も重要な構造物の一つであった。
これらが実現した際には、関係者も市民も、長く使われ続けることを信じていたに違いない。
実際、欧州などには世紀を超えて使われ続ける作品が多い。
現在、近代以後に建設された国内の大空間建築が転換期を迎えつつある。50年代に実現したRCシェルのほとんどはすでに失われた。
その後、各地に建設された体育館や市民会館などの多くが、すでに解体、あるいは解体の危機に瀕している。
なぜ、近代の大空間建築は比較的短命に終わってしまうのだろうか。
100年愛され続ける大空間建築を実現するためには何が必要なのだろうか。

[目次]

0巻頭連載
建築アーカイブの現在⑩
(株)NTTファシリティーズ
イノベーションセンタ 資料室

2

特集 100年愛される大空間建築を目指して

4座談会1
「愛される」大空間建築とは
斎藤公男、内藤廣、大西麻貴
10論考1
賢く減らし、創造的に活用する
川口健一
14論考2
残像を建築する
小堀哲夫
15論考3
建築という縁起
周防貴之
16論考4
構造設計者の立場から
平岩良之
18論考5
歴史のなかの大空間建築
長谷川洋平
20論考6
100歳空間構造
上村一貴
22論考7
ニューロアーキテクチャとしての大空間建築
─残したいという思いをいかに生み出すのか
渡邉研司
24座談会2
地域との共創が生むスポーツ施設の未来
上林功、岩元真明、山田憲明
30論考8
大空間建築における改修と活用の事例
金箱温春
32論考9
2つの公共建築の来し方と行く末
─下関市の体育館と卸売市場を題材に考えるたたみ方と改め方
加藤詞史
34論考10
使われ続ける大空間建築に向けて
―近現代の大空間建築の変遷
勝矢武之
36論考11
昭和初期の鉄骨造大空間を
現代に甦らせることは可能か?
―東京都中央卸売市場築地本場・魚類仲買人売場の解体と現在
山﨑鯛介
38論考12
大空間を活かすための環境デザイン
荻原廣高
40論考13
進化し続けるシドニーオペラハウス
髙松謙伍

建築家の転回点③
42クリティカル・フォルマリズム
―批評性により建築を日常世界から解放する
坂本一成

世界都市の現在③
46ドバイ―砂漠にブランディングされた都市
丸山剛史

いま、建築は歴史から何を学ぶのか⑤
48中間の建築
磯達雄